「札幌護国神社」の版間の差分

提供: tondenwiki
移動: 案内検索
 
4行: 4行:
 
<br/>
 
<br/>
  
 [[屯田兵招魂碑]]は、[[西南戦争]]の翌々年の明治12(1879)年、屯田兵の遠征部隊を率いた[[堀基]]大佐(屯田兵事務局長)の上申によって建立された。戦病死した[[門松経文]]大尉と[[屯田兵]]36名の名が刻まれている。この中には、小樽出港の直前に横死した福定丑末氏の名もある。「屯田兵招魂之碑」の題字は、征討総督を務めた[[有栖川熾仁]]親王によりいただき、別動旅団長・[[山田顕義]]中将が揮毫し、広群鶴が刻んだ。
+
 [[屯田兵招魂碑]]は、[[西南戦争]]の翌々年の明治12(1879)年、屯田兵の遠征部隊を率いた[[堀基]]大佐(屯田兵事務局長)の上申によって建立された。戦病死した[[門松経文]]大尉と[[屯田兵]]36名の名が刻まれている。この中には、小樽出港の直前に横死した[[中崎源五郎]]の名もある。「屯田兵招魂之碑」の題字は、征討総督を務めた[[有栖川熾仁]]親王によりいただき、別動旅団長・[[山田顕義]]中将が揮毫し、広群鶴が刻んだ。
 
<br/>
 
<br/>

2014年5月6日 (火) 10:31時点における最新版

 札幌護国神社は、明治10(1877)年の西南戦争で戦病没した屯田兵の霊を祀る「屯田兵招魂碑」(明治12=1879年創建)を起源とし、日清戦争日露戦争の戦病没者を順次合祀の上、札幌招魂社(昭和8=1933年)を経て護国神社(昭和14=1939年)と改称された。当初は、札幌市指定有形文化財・清華亭(北区北7条西7丁目)近くの偕楽園内に屯田兵招魂碑が建立されたが、明治40(1907)年に現在地(札幌市中央区南15条西5丁目)に移設され、碑自体は境内の聖徳苑に保存されている。 

屯田兵招魂碑


 屯田兵招魂碑は、西南戦争の翌々年の明治12(1879)年、屯田兵の遠征部隊を率いた堀基大佐(屯田兵事務局長)の上申によって建立された。戦病死した門松経文大尉と屯田兵36名の名が刻まれている。この中には、小樽出港の直前に横死した中崎源五郎の名もある。「屯田兵招魂之碑」の題字は、征討総督を務めた有栖川熾仁親王によりいただき、別動旅団長・山田顕義中将が揮毫し、広群鶴が刻んだ。

個人用ツール
名前空間

変種
操作
管理運営
案内
ツールボックス
屯田兵名簿データベース
屯田兵デジタル・アーカイブス