「黒田清隆」の版間の差分

提供: tondenwiki
移動: 案内検索
1行: 1行:
 
[[Category:名鑑]]
 
[[Category:名鑑]]
 
[[ファイル:Kuroda kiyotaka.JPG|x250px|right|黒田清隆]]
 
[[ファイル:Kuroda kiyotaka.JPG|x250px|right|黒田清隆]]
黒田清隆 (くろだ きよたか) 天保11年10月16日(1840年11月9日)〜 明治33年(1900年)8月23日  <span style="color:red">この項の編集執筆をお願いします</span>
+
黒田清隆 (くろだ きよたか) 天保11年10月16日(1840年11月9日)〜 明治33年(1900年)8月23日<br>
 
+
黒田清隆は、薩摩藩士、陸軍軍人、政治家、階級は陸軍中将、位階勲等爵位は従一位大勲位伯爵。通称仲太郎、了介。<br>
 +
幕末に薩摩藩士として薩長同盟のため奔走。明治元(1868)年から翌2年にかけての戊辰戦争では、北越から庄内までの戦線と箱館戦争で新政府軍参謀として指揮をとった。開拓次官として明治3(1870)年から北海道の開拓を指揮。開拓使の事実上のトップをつとめつつ、政府首脳として活躍。明治7(1874)年6月には屯田兵を創設して陸軍中将・屯田憲兵事務総理を兼務。8月には参議・開拓長官に就任。明治9(1876)年には日朝修好条規を締結し、翌10年の西南戦争では、敵軍の熊本城包囲を解き、功を立てた。明治11(1878)年、大久保利通が暗殺されると、薩摩閥の重鎮となった。しかし、開拓使の廃止直前に、開拓使官有物払い下げ事件を起こして批判された。明治21(1888)年4月から内閣総理大臣。在任中に大日本帝国憲法の発布があったが、条約交渉に失敗して翌年辞任した。その後元老となり、枢密顧問官、逓信大臣、枢密院議長を歴任した。
 +
<br>
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==

2014年2月8日 (土) 09:28時点における版

黒田清隆

黒田清隆 (くろだ きよたか) 天保11年10月16日(1840年11月9日)〜 明治33年(1900年)8月23日
黒田清隆は、薩摩藩士、陸軍軍人、政治家、階級は陸軍中将、位階勲等爵位は従一位大勲位伯爵。通称仲太郎、了介。
幕末に薩摩藩士として薩長同盟のため奔走。明治元(1868)年から翌2年にかけての戊辰戦争では、北越から庄内までの戦線と箱館戦争で新政府軍参謀として指揮をとった。開拓次官として明治3(1870)年から北海道の開拓を指揮。開拓使の事実上のトップをつとめつつ、政府首脳として活躍。明治7(1874)年6月には屯田兵を創設して陸軍中将・屯田憲兵事務総理を兼務。8月には参議・開拓長官に就任。明治9(1876)年には日朝修好条規を締結し、翌10年の西南戦争では、敵軍の熊本城包囲を解き、功を立てた。明治11(1878)年、大久保利通が暗殺されると、薩摩閥の重鎮となった。しかし、開拓使の廃止直前に、開拓使官有物払い下げ事件を起こして批判された。明治21(1888)年4月から内閣総理大臣。在任中に大日本帝国憲法の発布があったが、条約交渉に失敗して翌年辞任した。その後元老となり、枢密顧問官、逓信大臣、枢密院議長を歴任した。

目次

経歴

  • 1840(天保11)年  10月16日鹿児島城下で生誕
  • 1858(安政5)年  薩摩藩主島津斉彬急逝(弟久光が実権を握る)
  • 1860(万延元)年  薩摩藩砲隊砲手に
  • 1862(文久2)年  久光上洛、生麦事件に際会
  • 1863(文久3)年  薩英戦争に参戦 江川塾入門
  • 1864(元治元)年  蛤御門の戦いに参戦
  • 1865(慶応元)年  薩長連合に奔走
  • 1866(慶応2)年  薩長連合成る 徳川慶喜将軍に
  • 1867(慶応3)年  大政奉還 王政復古の大号令
  • 1868(慶応4)年  鳥羽伏見の戦いに参戦 奥羽鎮撫総督参謀に
  • 1868~1869(明治元~2)年  長岡城攻め・庄内藩攻めに参戦 宮古湾海戦
  • 1869(明治2)年  箱館戦争に参戦、五稜郭攻撃 榎本武揚降伏 外務権大丞 兵部大丞 中山清と結婚
  • 1870(明治3)年  開拓次官(樺太専務) 「10月の建議」
  • 1871(明治4)年  渡米 帰国 開拓長官代理 開拓使10ヵ年計画決定
  • 1872(明治5)年  榎本武揚ら赦免・開拓使に採用
  • 1873(明治6)年  「樺太放棄に関する上書」提出 征韓閣議 西郷隆盛ら下野
  • 1874(明治7)年  榎本武揚、特命全権公使に(ロシア派遣)台湾出兵 屯田兵創設 陸軍中将・屯田憲兵事務総理 参議・開拓長官に
  • 1875(明治8)年  樺太千島交換条約 江華島事件
  • 1876(明治9)年  日韓修好条規(江華条約)をリード
  • 1877(明治10)年  西南戦争に参戦(熊本城攻防戦)西郷隆盛自刃
  • 1878(明治11)年  妻清が病死 怪聞流れる 大久保利通暗殺事件
  • 1880(明治13)年  丸山滝子と再婚
  • 1881(明治14)年  開拓使官有物払下げ事件「明治14年の政変」
  • 1882(明治15)年  内閣顧問 開拓使廃止
  • 1884(明治17)年  伯爵に
  • 1887(明治20)年  農商務大臣に 養女百子、黒木家に嫁ぐ
  • 1888(明治21)年  第2代内閣総理大臣に
  • 1889(明治22)年  大日本帝国憲法発布 枢密顧問官に
  • 1892(明治25)年  逓信大臣
  • 1895(明治28)年  枢密院議長に
  • 1898(明治31)年  娘の梅子が榎本武揚の長男武憲と結婚
  • 1900(明治33)年  8月23日、清隆逝去(享年59)

業績

人物評、エピソード

著作

関連資料

伝記

史跡、博物館

外部リンク

個人用ツール
名前空間

変種
操作
管理運営
案内
ツールボックス
屯田兵名簿データベース
屯田兵デジタル・アーカイブス