「新琴似兵村」の版間の差分

提供: tondenwiki
移動: 案内検索
(年表)
5行: 5行:
  
 
== 年表 ==
 
== 年表 ==
 +
新琴似兵村史。<br>
 +
 +
*明治19(1886)年 兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成
 +
*明治20(1887)年 屯田兵146戸が入植移住(5月20日)、第2陣向け兵屋74戸建築(10月)、市立小学校を開設(12月3日)
 +
*明治21(1888)年 岩内へ春季行軍(4月)、屯田兵第2陣74戸が入植移住(5月20日)、新琴似兵村会が発足(10月)
 +
*明治22(1889)年 室蘭地方で春季演習(4月)
 +
*明治23(1890)年 千歳村で春季演習(4月)、中隊本部襲撃事件が発生、6人を処分(10月*)、安春川開削始まる
 +
*明治24(1891)年 軽川地方で春季演習(3月)、予備役に編入(4月1日)、夜盗虫の大発生で農作物が全滅
 +
*明治25(1892)年 開拓記念碑を建立(5月20日)、稲作とエン麦の作付けを開始
 +
*明治26(1893)年 島松で春季演習(3月)、新琴似小学校が市立から公立となる(5月20日)
 +
*明治27(1894)年 新琴似屯田兵の残留が55戸約300人となる
 +
*明治28(1895)年 第一大隊を解散し新琴似屯田兵は後備役編入(4月1日)、日清戦争に出征、復員(6月)
 +
*明治29(1896)年 屯田兵司令部が廃止され新琴似屯田兵は第七師団の直轄となる
 +
*明治30(1897)年 新琴似農話会結成し洋式農業導入を図る、歌舞伎公演、大根を札幌に初出荷
 +
兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成
 +
*明治19(1886)年 兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成
 +
*明治19(1886)年 兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成
 +
*明治19(1886)年 兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成
 +
 +
 +
<br>
 +
== 参考 ==
 +
 +
*[http://tonden.org/report_files/seinan.pdf 古地図の散歩道/八代ヨリ人吉ニ至道程細図] 『屯田』第53号・江口憲人執筆
  
 
<br>
 
<br>

2013年7月5日 (金) 12:33時点における版

新琴似兵村は、現在の札幌市北区新琴似地区に開かれた屯田兵村で、明治20(1887)年と翌年の2か年に、中国、九州地区など8県から計22戸が入植した。
札幌では琴似兵村(第1中隊)、山鼻兵村(第2中隊)に続く3番目の兵村で、明治28(1895)年まで第一大隊第3中隊を編制し、その後は屯田兵制度が廃止される明治37(1904)年まで新琴似屯田兵は後備役を務めた。
入植当時は鬱蒼とした樹林地帯だったが、比較的良い土壌に恵まれたことから農業は順調に発展した。
大東亜戦争の終結後は、一大住宅街へと変容し、札幌市の有形文化財として保存された中隊本部や、農業排水溝として屯田兵によって掘削された安春川などに、兵村の名残をとどめている。

目次

年表

新琴似兵村史。

  • 明治19(1886)年 兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成
  • 明治20(1887)年 屯田兵146戸が入植移住(5月20日)、第2陣向け兵屋74戸建築(10月)、市立小学校を開設(12月3日)
  • 明治21(1888)年 岩内へ春季行軍(4月)、屯田兵第2陣74戸が入植移住(5月20日)、新琴似兵村会が発足(10月)
  • 明治22(1889)年 室蘭地方で春季演習(4月)
  • 明治23(1890)年 千歳村で春季演習(4月)、中隊本部襲撃事件が発生、6人を処分(10月*)、安春川開削始まる
  • 明治24(1891)年 軽川地方で春季演習(3月)、予備役に編入(4月1日)、夜盗虫の大発生で農作物が全滅
  • 明治25(1892)年 開拓記念碑を建立(5月20日)、稲作とエン麦の作付けを開始
  • 明治26(1893)年 島松で春季演習(3月)、新琴似小学校が市立から公立となる(5月20日)
  • 明治27(1894)年 新琴似屯田兵の残留が55戸約300人となる
  • 明治28(1895)年 第一大隊を解散し新琴似屯田兵は後備役編入(4月1日)、日清戦争に出征、復員(6月)
  • 明治29(1896)年 屯田兵司令部が廃止され新琴似屯田兵は第七師団の直轄となる
  • 明治30(1897)年 新琴似農話会結成し洋式農業導入を図る、歌舞伎公演、大根を札幌に初出荷

兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成

  • 明治19(1886)年 兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成
  • 明治19(1886)年 兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成
  • 明治19(1886)年 兵屋146戸建築(8月)、琴似兵村に至る琴似新道(茨戸街道)と札幌に至る新琴似道路が完成



参考


出身地と入植


軍務と出征


開墾と農業


公有財産


自治とまちの変遷


主な人物


屯田兵名簿


出来事・エピソード


証言録


伝統文化・芸能


史跡・博物館


史料・論文等


子孫会・顕彰団体等


個人用ツール
名前空間

変種
操作
管理運営
案内
ツールボックス
屯田兵名簿データベース
屯田兵デジタル・アーカイブス