Tondenwiki:井戸端
屯田ウィキにお越しの皆様、ようこそ!
ここは屯田兵についての様々な事柄について、皆様と一緒に話し合うページです。
意見・提案・議論のほかに、コミュニティ全体に知らせたいことがあるときには、ここに投稿しましょう。
以下ここに書きこむ場合の注意事項です。
- 新しい議題を持ち上げるときは、mediawiki:節を使用してください(例:==タイトル==)
- 自分の意見を述べた場合、文章の最後に署名をしてください
[編集] 桐野利春と桐野利秋 二人の関係は?
この項は試験的に編集中です
- ★ 野幌屯田兵の名簿の中に「桐野利春」という名前が載っています。
西南戦争で戦死した西郷軍総司令・桐野利秋(中村半次郎・1838~1877)と名前が1字違い。 屯田兵名簿によると、利春は明治元(1868)年生まれで、原籍地は鹿児島郡清水馬場町(現・鹿児島市清水町)番外地となっています。 利秋は、同じ鹿児島郡の吉野村実方(現・鹿児島市吉野町)で生まれたとされています。 偶然に名前が似ただけなのでしょうか? 両氏の系譜、縁故等について何かご存知であれば、教えて下さい。(梶)
検索でこのページを見つけ、びっくりいたしました。 桐野利秋の跡継ぎの桐野利義は、戸籍によれば、利秋の実弟・山内半左衛門重邦(山内家に養子)の実子で、利秋に子供がなかったため、明治20年頃に死後養子に入って、桐野家を継いだ形になっています。しかし、利義の娘の桐野富美子の語り残しでは、利義は利秋本人が外の女性に産ませた実子で、その女性とは結婚できなかったので。弟の子ということにして引き取っていた、という話です。養子か実子か、いずれにせよ戸籍上、利義以外に利秋の子はありませんし、利義は戸籍では明治3年の生まれとなっていますが、屯田兵になった形跡はなく、どうも鉄道局に勤めたようなんです。ところが、北海道に子孫がいた形跡があります。
上は私のブログなのですが、コメント欄をごらんください。桐野の子孫を名乗られる方が現れ、桐野の息子二人が北海道江別市に屯田兵として移り住んだ、というお話だったんですね。これに中村太郎氏が、「利秋の息子ではなく利義の息子で、桐野の孫の話ではないか」と答えておられますが、私もそう思っていました。また南洲墓地の案内人をされていた湯場崎末次郎氏(故人)のサイトに、北海道から桐野の直系の4姉妹が訪れた旨、書かれていたこともありまして、子孫が北海道にいたことだけは確かです。野幌屯田兵が明治18年、19年に入地したというお話で、しかも桐野利春は明治元年生まれ。利義と同年代で、孫ではないですね。利義本人ではないように思われるのですが、あるいは、京都時代の愛人にできた実子が別にいた、という可能性もありそうに思えます。なにしろ、桐野利秋の明治以降の本宅は、清水馬場にありました。--Iratume (トーク) 2013年7月25日 (木) 08:38 (UTC)
- ★ Iratume さまのブログ、拝見しました。大変、興味深いですね。
屯田兵構想を抱いていた西郷隆盛の部下・桐野利秋は明治4年、候補地選定のために札幌を視察していますから、屯田兵とは格別の関わりがあったと思われます(西南戦争では仇敵同士の関係となりますが)。たまたま、私がこの7月1日、江別市野幌で開かれた開村記念式に参列させていただたところ、子孫の方と地元小学校の児童が「野幌屯田兵村開村記念の歌」というのを合唱しておりました。大正4年の開村30年記念祭に合わせて作られた歌らしく、作詞者は「桐野彦二」という人物です。
屯田兵・桐野利春の縁続きらしいのですが、昭和9年の50年記念で刊行された『野幌兵村史』には、彦二は故人となっており、彦二以外の「桐野」姓の人物は見当たりません。近々、野幌子孫会の方からこの件に関してお話をうかがう予定ですので、あらためてご報告したいと思います。なお、北海道屯田倶楽部発行の「屯田兵名簿」によると、桐野利春の家族欄には「源七郎 弟」の記述があります。(2013/08/06 梶)